
本日で、3.4haの枝豆播種終了
本日で、3.4haの枝豆播種終了致しました👏1番最初に播種した圃場は草対策で、培土。3枚目が培土後です、お陰様で草もほぼ消えて圃場が綺麗になりました😭播種も終わりましたので、これで少しは楽々出来そうです!今のうちに、師匠…
本日で、3.4haの枝豆播種終了致しました👏1番最初に播種した圃場は草対策で、培土。3枚目が培土後です、お陰様で草もほぼ消えて圃場が綺麗になりました😭播種も終わりましたので、これで少しは楽々出来そうです!今のうちに、師匠…
昨日、田植えが終了しました🙇あっという間に終わってしまいました。これからは、枝豆の管理になります。晴れ間に、枝豆の作業委託も終わらせちょうど良い雨で発芽率はかなり良さそうです。順調に生育してますのが、イネ科雑草が酷いので…
本格的に、ドローンが活躍してます🙋♂️全自動航空ですので、早朝からボタン一つで作業が出来るのはとても嬉しい限りです😅4/24に播種した、「茶豆14号」も芽を出し始めました。ここからが本当の草との勝負になりそうです!
本格的に、枝豆の準備がスタートしました!田んぼの後作ですので入念に耕耘。師匠の教えの通り、数日後に2回目の耕耘週末に、直播→除草剤散布(ドローン)待ちに待った、刈羽産の枝豆作りが出来ます!
遅れながら、新年あけましておめでとうございます。弊社は、今年より本格的に始動致します。新たに、大型ドローン「T20K」を導入致しました。ですが、しばらく使用しませんので取引先の事務所にて、展示しております。
本日より、バックホウが来ましたのでさっそく、枝豆の圃場の溝切りをスタート。水はけの悪い田んぼでも、それなりの溝掘りをすれば水が抜ける事が分かりましたので、実践。いい畑になりますように🙇
秋の、快晴は珍しいですね。外作業が捗ります!来年は畑になる田んぼですが、水はけが良く、一安心😅たった一つのゴミ。悲しい出来事。道路沿いの田んぼは付き物か…
こんにちは、板垣 です。今週も草刈りに専念しております。少しずつ綺麗になってきてます!明日で一通り終わりそうです…本来あるべき姿の光景が広がりそうです😅来週には、国道際に「木」が生えてますのでそれも伐採します。